東北・仙台を拠点に活動する カメライターです

【古城見聞録】現存12天守 松本城(長野県松本市)

弘前城松本城丸岡城犬山城彦根城姫路城松江城備中松山城丸亀城松山城宇和島城高知城

matsumotozyo01

文禄(1593~1594)年間に建てられた五重六階の天守としては日本最古です。幾たびかの存続の危機を、市民の情熱により乗り越え、四百余年の風雪に耐え、戦国時代そのままの天守が保存されています。明治の大改修後の昭和11年、国宝に指定されました(昭和27年再指定)。別名深志城とも呼ばれています。姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつです。周辺は松本城公園として整備されており、北アルプスを抱いた威風堂々とした姿と、季節ごとに見せるさまざまな表情が美しく、松本のシンボルとして多くの方に親しまれています。

(松本市公式観光情報ポータルサイト「まつもと物語」より)

名称松本城
所在地長野県松本市丸の内4-1
別名深志城、烏城
城郭構造梯郭式+輪郭式平城
天守構造連結式望楼型(1593年頃か1615年築)
複合連結式層塔型5重6階(1633年改)
築城主小笠原貞朝、石川数正・康長父子
築城年1504年(永正元年)
主な城主小笠原氏、石川氏、松平氏、堀田氏、水野氏、松平氏(戸田氏)